【泊まってみた】Airbnbの評判をユーザー歴4年の私が徹底解説

「Airbnbでの予約方法が分らない!」
「普通のホテルと違って民泊って実際どうなの?」

「海外で安く泊まりたいけどAirbnbを使うのが不安…」

今、記事を読んでいるあなたはこんな悩みをお持ちではないでしょうか?

Airbnbのユーザー歴4年の筆者も初めて使うまでは皆さんと同じ気持ちでした。

結論から言うと、お得で部屋の種類が豊富なAirbnbは非常におすすめです!

この記事では、Airbnbの利用における筆者の体験談海外でも利用経験の多い友人の実体験を基に、以下の内容を初心者にもわかりやすく解説します。

  • Airbnbの概要
  • 口コミ
  • メリット・デメリット
  • ヘビーユーザーの実体験
  • 実際の使い方
  • ホテルとの比較

記事内では筆者が実際に利用したときの【予約〜チェックアウトまでの流れ】写真付きで解説するので、初めて利用する時のマニュアルとしてぜひ参考にしてみてくださいね!

Airbnbの概要

引用元 (“Airbnb プレス素材”)

サービ
ス名
Airbnb
運営会
Airbnb Japan 株式会社
部屋の
形態
主にアパート・一軒家
価格相
・国内主要都市 – 約¥2,000 ~ ¥20,000
・海外主要都市 – 約¥2,000 ~ ¥30,000

後ほど詳しく解説します。
サポー
・電話
・チャット
・メール
支払い
方法
・クレジットカード
Visa、Mastercard、アメリカンエキスプレス、JCB、
およびクレジットカードとして処理可能なデビットカード
・Apple Pay
・Google Pay
・PayPal
※その他海外で利用可能な支払い方法有り。
現金での支払いはご利用できません。

Airbnbの特徴3選

1. 料金の安さ

2. 部屋の種類の豊富さ

3. ゲスト(宿泊者)とホスト(オーナー)の関係

Airbnbの最大の魅力は「安くて個性豊かな部屋に泊まれる」ということです。普通のホテルでは7,000円程で一室に泊まるのがほとんどですが、Airbnbだと同じ金額で一軒家を丸ごと一棟貸し切りで利用することも可能です。

信頼を担保するシステム

Airbnbでは部屋に泊まる側をゲスト、部屋を貸し出す側をホストと呼び、利用後にはお互いに5段階評価でレビューをする評価システムがあります。個人同士でのやり取りでもこのような信頼が担保される仕組みがあるので、利用者全員が安心してサービスを利用できます。

Airbnbの魅力と上手く使いこなすコツ 

Airbnbの魅力は大きく分けると以下の3点です。

1. 宿泊料金の安さ

2. 部屋の種類の豊富さ

3. ホテルより設備が充実している

普通のホテルとは違った魅力があるAirbnbですが、その運営が個人であることから少し注意して利用することが必要といえます。

しかし、評価システムを元に評価が高い部屋を重視して選んだり、ホスト(オーナー)と事前にコミュニケーションを取ることで問題なく利用できます。

Airbnbで宿泊先を選ぶときは、以下の2点を軸にしましょう。

1. 評価が高い宿泊先を前提に選ぶ

2. 気になる点はメッセージで逐一確認する

返信の内容や速さでもホスト(オーナー)の対応の良さが分るので、筆者もこれまで大きなトラブルもなく、この2点を心掛けていれば基本的には快適に利用できるといえます。

Airbnbの悪い口コミ・評判

1. ホスト(オーナー)側の都合で予約がキャンセルされる場合がある

2. 写真と実物が異なるが場合ある

1. ホスト(オーナー)側の都合で予約がキャンセルされる場合がある

普通のホテルとは違い部屋を貸し出す側も個人であることから、やむを得ない理由で予約をキャンセルされてしまうことがあるようです。

想定外のキャンセルに備えて予備の宿泊先も考えておくと安心できそうですね。

2. 写真と実物が異なるが場合ある

予約時に掲載されていた内装や家具の写真がいざ部屋に着いてみると、実物と異なる場合があるとのこと。気になる場合は事前にメッセージで疑問点を解消しておく必要がありそうです。

Airbnbの良い口コミ・評判 

1. 安くて質の高い部屋が多い

2. 連泊だとホテルより便利

3. 希望の部屋が見つけやすい

4. 家族連れの利用に最適

5. トラブル発生時のホスト(オーナー)の対応が良かった

1. 安くて質の高い部屋が多い

Airbnbに安くて質が高い宿泊先が多い理由は、宿泊先のオーナーごとに料金や部屋の設備を自由に設定できて、それによりホテルよりも選択肢の幅が広がるからです。

ホテルの場合はある程度の料金相場が決まっていますが、Airbnbでは破格の宿泊先に出会える可能性も十分にありますよ。

2. 連泊だとホテルより便利

ホテルの連泊では着る服がなくなってしまうとコインランドリー代がかかりますが、設備に洗濯機や乾燥機があると節約にもなり時短にもなるのは非常にありがたいですね。

3. 希望の部屋が見つけやすい

Airbnbでは絞り込み項目に「ゲストチョイス」といったゲスト(宿泊者)からの評価が高い部屋だけを優先的に表示する機能があるので希望通りの部屋がすぐに見つかるのは便利ですね。

4. 家族連れの利用に最適

家族連れでの旅行は人数が多い分、ホテルの一室ではスペースが限られていて荷物を広げるのも一苦労ですが、Airbnbではホテルよりも広い部屋シャワーやトイレの設備が充実しており、利便性が高いようですね。

5. トラブル発生時のホスト(オーナー)の対応が良かった

部屋の設備に不備があればホスト(オーナー)に連絡を取ることで対応してもらえるのが基本です。中には即日対応で直接出向き、お詫びの品まで添えてくれることもあるようですね。

【実録マニュアル】一軒家のAirbnbに宿泊

筆者が実際にAirbnbを利用している様子を実録マニュアル風に解説してみました!

はじめて利用する際の参考資料としてぜひ使ってみてくださいね!


(1)

オーナーへ質問
メモ
予約前に設備について質問をします。
即レスで4分後に回答がきました…!

(2)

予約
【メモ】
下の「予約可能状況を確認」から予約します。

チェックイン
【メモ】
今回はホストの方から直接鍵を受け取って
チェックインします。

お部屋の確認
【メモ】
室内設備も問題なく、質問で確認したゲーム機も
問題なく使えました。

宿泊
【メモ】
友達とカニすきをした後、朝までゲームをしながら
満喫しました。

チェックアウト
【メモ】
ホストの方へ鍵を返却し、チェックアウトします。


レビューを投稿
【メモ】
利用後に届いたメールに記載のURLから
レビューを投稿します。

今回のホスト(オーナー)の方は5段階評価中の4.84でお部屋もイメージ写真と同じく綺麗で、メッセージ対応も早くて評価通りのお部屋で楽しく過ごせました。

Airbnbヘビーユーザーの実体験 in アメリカ

筆者の友人にAirbnbを6年以上使っているヘビーユーザーがおり、海外での利用時に実際に起きた2つのエピソードを紹介します。

1. シェアルームにて現地人との深い交流ができた

アメリカのニューヨークで※シェアルームにて宿泊した際、ホスト(オーナー)と同じ部屋で一緒に食事を取ったそうです。

そこで現地人ならではの観光地を教えてもらい持参したお餅を喜んで食べてくれたりと、深い異文化交流ができたとのこと。

まるで留学先でホームステイのような体験ができるのもAirbnbならではの魅力ですね!

シェアルーム … 部屋の一室を借りて宿泊する形態。Airbnbには他にも、まるまる貸し切り、個室、ホテルの客室の宿泊形態があります。

2. 深夜3時でも快くチェックインさせてくれた

同じくアメリカのマイアミで、宿泊先に向かっていた寝台列車がトラブルにより大幅に遅延したため、メッセージで到着が遅れる旨を伝えていたそうです。

予定では19時にチェックインするところが駅の到着が深夜の3時になっていたにも関わらず、なんと駅まで迎えに来てくれたそうです…!

今回のケースはかなり親切なホスト(オーナー)ですが、個人同士の取引だからこそ、柔軟で手厚いサービスは海外だとさらに嬉しいですね。

 Airbnbで泊まるメリット5選

1. とにかく安い

2. バリエーション豊富な部屋に滞在できる

3. ホテルよりもアメニティが充実していることもある

4. ホテルの代打的利用も効果的

5. 海外では現地人と深い交流ができる

1. とにかく安い

Airbnbの魅力はなんと言っても宿泊料金が安いということです。

先述した2,000円〜5,000円程のカプセルホテルとほとんど変らない価格帯アメニティが充実しているアパートの一室や一軒家に泊まれるのは非常に大きなメリットといえます。

また、大人数で利用して部屋代を割り勘すれば、1人あたり3,000円程で京都の古民家風の一軒家旅館風の屋敷に泊まることも可能ですよ。

2. バラエティ豊富な部屋に滞在できる

Airbnbでは普段は泊まることのない、個性豊かなお部屋に泊まれます。

筆者の過去の宿泊先で例をあげると、大分の湯布院周辺で泊まったお部屋は露天風呂付きで大きな建物全体がまるで旅館のような雰囲気がありました。

また、アメリカのサンフランシスコで泊まった一軒家にはビリヤード台が設置されており、一晩中遊び放題でした!

3. 無料で使えるアメニティがホテルよりも充実している

追加料金なしで利用可能なアメニティが、ホテルよりも豊富な点もAirbnbの魅力の1つです。

Airbnbの宿泊先のアメニティは無料で自由に使えるので、洗濯機や乾燥機があればホテル利用時のコインランドリー代を節約できます。

また、中にはプロジェクターフルキッチンなどが備わっているお部屋もあり、カップルや友人同士での日帰り利用でホームパーティーなどを楽しむこともできます。

4. ホテルが予約できないときの代わりとして利用できる

ホテルが満室で予約ができない時の代替策としてもAirbnbは便利です。

ゴールデンウィークやお盆などの旅行シーズンは早くに部屋が埋まってしまい、人気の観光地周辺のホテルは満室で予約が取れないことがほとんどです。

そんな時にAirbnbを使えばホテルと同じように観光地周辺に泊まれたり、駐車場付きの宿泊先もあるのも嬉しいポイントです。

5. 海外では現地人と深い交流ができる

海外での利用時はお金では買えない現地人との深い交流ができます。

先述した友人のアメリカでの実体験でも ※シェアルームで利用した場合、ホスト(オーナー)と一緒に食事をしたり現地を案内してくれることもあります

留学を体験したい人英語力を伸ばしたい人は「プチ留学」と称して体験してみるのもいいですね!

シェアルーム … 部屋の一室を借りて宿泊する形態。Airbnbには他にも、まるまる貸し切り、個室、ホテルの客室の宿泊形態があります。

Airbnbで泊まるデメリット2選

1. オーナー側からキャンセルされる場合がある

2. ホストにより部屋の質に振れ幅がある

1. オーナー側からキャンセルされる場合がある

Airbnbでは予約時利用間近のタイミングホスト(オーナー)側からキャンセルされることがあります。

Airbnbはホテルと違って個人営業なので、営業日については多少のムラがあり、やむを得ない事情で予約をキャンセルされることがあります。

予約時にホスト(オーナー)の過去のレビューをきちんと確認してから予約することが重要ですね。

2. ホスト(オーナー)により宿泊先の質に差がある

実際に泊まってみると写真と実物が異なったりメッセージでの対応が上手くいかない場合があります。

筆者が以前、当日予約で利用した評価が3.02の宿泊先では、暖房の調子が悪く部屋の四隅が少し汚れているのを発見しました。

しかし、ホスト(オーナー)が中国人の方でメッセージでのやり取りもあまり上手くいかず、我慢して過ごすことになりました。

やはり、予約時には余裕を持って評価が高い宿泊先を吟味することが重要であるといえますね。

Airbnbの料金相場について 

実際にAirbnbに掲載されている宿泊先の料金相場のイメージを掴むために条件を設定して宿泊先を検索してみました。

絞り込み条件
  • 宿泊人数:大人1人
  • 設定予算:2,000~5,000
  • 宿泊日数:1泊2日(土日)
  • 部屋の形態:アパート・一軒家
  • 寝室・ベッド・バスルーム有り
  • Wi-Fi有り

以下が、国内と海外の主要観光地でヒットした件数です。

   国内主要観光地
東京  69件
大阪  63件
北海道  18件
沖縄  43件
 海外主要観光地
韓国
(ソウル)
170件
台湾
(台北)
120件
タイ
(バンコク)
213件

※2025年3月調べ

Airbnbの魅力の一つである安さを重視して上限金額を5,000円としたところ、多少バラつきはあるもののそれぞれの都市で多くの宿泊先が存在することがわかりました。

最高金額を確認したところ、国内は平均20,000円程国外は40,000円〜100,000円と幅がありました。料金が高めの宿泊先はホテルと同様に高額な宿泊先はお部屋が広々としていていたり、高級ホテルのように設備が満載だったりとそれ相応の理由がありそうです。

ヒット件数から見ても、設定条件のような必要最低限の設備が整っており、安くてバラエティ豊富な宿泊先が全国的にも多いAirbnbは便利なサービスだといえるのではないでしょうか。

Airbnbとホテルとの比較  

 Airbnbホテル  
安さ
営業の
安定性

オーナーの都合で
キャンセルされる
場合がある
安定して
営業している
部屋の
種類
種類が豊富画一的な部屋
が多い
アメニ
ティ
部屋によって
差がある
常時用意
されている
Wi-Fiの
有無
予約方
・ネット 
・アプリ

・ネット 
・アプリ 
・電話
支払い
方法
・クレジットカード
・その他電子マネー
現金不可
・現金
・クレジットカード
・その他電子マネー
チェッ
クイン /
チェッ
クアウ

対面
・※セルフ
対面
ルーム
サービ
なしプランにより
サービスがある

※Airbnbではセルフでチェックインまたはチェックアウトする場合があり、鍵の管理はナンバーロック式のケースや郵便ポストへ投函する方法など、宿泊先によりさまざまです。

1. 宿泊料金の安さ

2. 部屋の種類の豊富さ

3. ホテルより設備が充実している

また、Airbnbを上手く使いこなすコツは以下の2点です。

1. 評価が高い宿泊先を前提に選ぶ

2. 気になる点はメッセージで逐一確認する

繰り返しですが、Airbnbならではの魅力は以下の3点です。

慣れるまでは少し気を遣うものの、使い方をマスターすればホテルと同等かそれ以上の満足感がきっと得られるはずです。

初めてのAirbnbでよくある質問(Q&A)

セルフチェックインとはなんですか?
ゲスト(宿泊者)自身でチェックインする方法です。ホスト(オーナー)から暗証番号を聞いてオートロックを解除したり、ナンバーロック式のケースに鍵が保管されていたりなど、さまざまです。
チェックインに遅れそうなときはどうすればいいですか?
事前にホスト(オーナー)に連絡しましょう。チェックアウト時も連絡しておくと印象が良く、評価にもつながります。
トラブルが起きたときはどうすればいいですか?
公式のヘルプセンターに問い合わせましょう。電話 / チャット / メールにて対応してもらえます。※日本語での電話対応は午前8時〜午後9時(年中無休)です。
海外で利用するには英語を話せたほうがいいですか?
必須ではありませんが、日常会話程度が話せるとやり取りがスムーズにできます。Google翻訳などの翻訳ツールがあるとさらに安心です。

Airbnbでお得に世界を駆け巡ろう

民泊はホテルに比べると少し馴染みのない宿泊方法ですが、これまでの旅行にはなかった新しい価値を与えてくれること間違いなしです!

あらためて、Airbnbの魅力は以下のとおりです。

1. とにかく安い

2. バリエーション豊富な部屋に滞在できる

3. ホテルよりもアメニティが充実していることもある

4. ホテルの代打的利用も効果的

5. 海外では現地人と深い交流ができる

また、Airbnbを上手く使いこなすコツは以下の2点です。

1. 評価が高い宿泊先を前提に選ぶ

2. 気になる点はメッセージで逐一確認する

まずは、アプリで無料のアカウント登録をして、どんな宿泊先があるのかチェックしてみましょう!

無料ダウンロードはこちら!

Airbnb

Airbnb

Airbnb, Inc.無料posted withアプリーチ